勝呂ボーイズ 9/10日高ロータリークラブ杯大会
今日は5・4・3年生選手が出場する日高ロータリークラブ杯大会です。このメンバーで戦う初めての大会、選手はもちろん指導者、保護者も楽しみな大会です!。
開会式の入場行進も堂々と出来ました。
手足もだいたい揃っている(笑)。
思ったより元気良く出来ました!。
今日の初戦の相手は同じ坂戸市のチーム、
<古豪>坂戸中央ボーイズさんです。
開会式終了後、毛呂山ボーイズグラウンドに移動しました。第2試合です。今までやって来た事を水村監督と再確認します。
チーム資格審査前の野球道具チェック。
バットの割れやグラブのヒモの状態など道具が安全に使用出来るか調べます。
チーム資格審査が始まりました。
みんな元気でよろしい❗。
言葉がつっかえてしまう奴が必ず一人はいる(笑)。ドンマイ!これも経験だ!。
試合前のシートノック。守備は良さそう🎵。
声も出てるゾ~!。
母カメラマンさんも準備オッケー👍。
試合開始です。
毎回そうですが試合の入り方や主導権を取れる様に集中していきたいです。
初回オモテに1点取られましたがそのウラの攻撃で4点を取り返しました。
その後も得点して良い感じです。
ナオキ選手のツーベースヒットが良かったです。
守備も崩れる事なく何とか出来ています。
初戦は勝利する事が出来ました。
良かった事はクラノスケ選手のナイスピッチング。途中出場の選手も落ち着いた守備でした。ベンチワークの選手もとても良く出来ました。
反省点は4番5番の音無し😰。1~3番までの出塁進塁が良かったので4番5番で必ず還してあげないといけません!。要課題です。
あとソウタ選手の「絵に書いた様な」トンネル😵と外野のカバーリングミス。ワンプレーでミスが重なれば必ず得点に繋がってしまいます。
次戦は23日の富士見ボーイズさんです。
中々の試合巧者で先日の練習試合では負けてしまったのでリベンジしたいです!。
勝ちも負けも良い経験です(出来れば勝って欲しいけど笑)。今までの練習の成果を出せる様にこれからも頑張ろう❗。
0コメント