勝呂ボーイズ 9/18遠征練習試合

前日までの台風🌀は過ぎ去りとても良いお天気☀になりました。今日は遠征練習試合。日高ボーイズさん、お世話になります🙇。
前日はお休みにした為、ぶっつけの試合です。こういう状況での試合も当然あります。みんな前日に自主練習したかな?。朝のアップも大事です。
第1試合開始。6年生以下のレギュラーメンバーです。先制して主導権を握るために初回はキッチリ抑えたいです。
しかしピッチャーマサル選手がイマイチ😵。
初回に3点取られてしまいました。
最近は調子良かったのに😰…
しかし初回の3点以降は何とか抑えて反撃したいところです。…が打線がまたもや沈黙。
日高ボーイズさんのピッチャーも良いのですが、もう少し打てないと中々流れを持ってこれません。
結局、最後まで打線が沈黙。逆に終盤、ミスや連打で大量失点して負けてしまいました。
完敗です(T▽T)。
第2試合、5年生以下の試合。今週末の日高ロータリー杯大会に向けての練習試合です。
このチーム、最近調子が良いので今回もがんばって欲しいです!。
この試合も後攻め。初回オモテを何とか0点に抑えると、そのウラにランナーをためて5番シュウト選手の2ベースヒットなどで2点先制。良い出だしです!。
先発ピッチャーのソウタ選手は球威がイマイチ、いやイマ二くらい😓。でもタレタレ⤵のボール(笑)で的を絞らせず何とかがんばっています。
追加点も入り、更に差を広げたいところですが、終盤にピッチャーが代わると日高ボーイズの打線が活発化してきました。
最終回に3点取られて3対6…(T_T)
また負けかと思いましたが、そのウラ代わった日高ボーイズのピッチャーから四球などで満塁としてクラノスケ選手が走者一掃の3ベースヒット❗。土壇場で同点として最後はシュウト選手の内野ゴロでサヨナラ勝利❕。
第3試合、ふたたび6年生以下のレギュラーメンバー戦。
何とか打線が元気になって欲しいです。
第1試合よりは打てました。
いつも途中までは良い戦いです。
しかし、ここぞの時の日高ボーイズさんの打力には勝てません。バッティング時の打音が違う…。
今日は良くも悪くもバッティングです。
(いつもか…笑)
相手からもらったチャンスをモノに出来れば勝つ事が出来ます。相手にチャンスをあげてしまえば強いチームには必ず得点を取られます。わかりやすいですが難しいですね。
今週末は日高ロータリー杯大会の準決勝。
絶対に勝って決勝戦を戦いたいです。
日高ボーイズさん、決勝戦で戦える様お互いに頑張りましょう!。
埼玉県支部秋季大会も近いです。
全員で調子をアゲアゲ⤴にしていきましょう❗。
日高ボーイズさん、今日はありがとうございました🙇。

勝呂ボーイズ

ボーイズリーグ 硬式野球 公益財団法人日本少年野球連盟 埼玉県支部 小学部 ホームグラウンド 石井前原グラウンド 坂戸市石井2599付近 練習日  土・日・祝日  練習時間 8時00分~17時00分 ※練習日や時間は季節や状況により変動します。

0コメント

  • 1000 / 1000