勝呂ボーイズ 1/6 🎍初詣マラソン🏃💨
🌅新年明けましておめでとうございます❗。
☀快晴の天気になり、とても良い初日となりました!。勝呂ボーイズ、いよいよ活動開始です!。
内藤ヘッドコーチのあいさつです。
選手全員、保護者スタッフも整列してグラウンドのお清めを行います✴。選手全員がケガの無い様に過ごせます様に❗。
そして9時ちょうどにマラソンスタートしました💨。
今回は選手約40名プラスちびっこや大人も走ります🏃💨。事故には十分注意です!。
1ヵ所目、石井の文殊尊です。みんな勉強が良く出来ます様にお願いしました!。
ムム‼、裏から神様が!?…。お堂の管理人さんでした😅。そしたら選手全員に「合格」の文字が入った✏鉛筆をプレゼントしてくださいました❗。神様や~!、ありがとうございます❗。みんなこの鉛筆で勉強をたくさんしてなんでも「合格」だ‼。
2ヵ所目、石井の〆松地蔵さんです。ここのお地蔵さんにも毎年お世話になっております。
ここからしばらく🌾田園地帯を走ります💨。🍃赤城からの北風が冷たいですが☺選手は元気に走っております🏃💨。
3ヵ所目、島田の天神社です。天神様だからここも学問の神様かな?。
次の神社まで順調に走ります💨。秩父の山々もキレイです🎵。今年の選手達はみんなペースが速いです⤴。ワタクシ🚲自転車ですがなかなか漕ぐのが大変です(笑)。
4ヵ所目、赤尾の白山神社です。ワタクシの住んでいる地区、勝呂の一番隅っこです。選手のお母さんから「ここ坂戸~?」と言われてしまいました(笑)。坂戸です!。
勝呂グラウンドでは6年生のお母さん達が昼食の準備です。お餅をヤキヤキ♨…あっ落とした…ドンマイ👍(笑)
赤尾から長~~い田んぼ道を戻ってきたユニオンズご一行は5ヵ所目、石井の勝呂神社に到着しました。ここまでかなり走りましたがこの階段がまたキツっ‼😵。
神社の脇、ひっそりした所に勝運霊石があります。水村監督、必勝祈願の神頼み。監督、期待してるよ⤴👍!。
そして6ヵ所目、塚越の住吉神社です。ここで勝呂ボーイズチーム参拝をします。
神社の宮司さんよりあたたかいお言葉をいただきました。
毎年、住吉神社でチームの記念撮影です🎵。
毎年メンバーは入れ替わっていきますが、いつも賑やでありがたい事です。
最後の神社に向かってゴー💨。みんな元気でスゲー❗、中島コーチなんかもう足がガクガクで変な走りになっていました(笑)。
7ヵ所目、戸宮の八幡神社。木々に囲まれ夏は涼しそう(今日は寒い笑)。
そして戻って来ました!。ゴ~~ル❗
昼食を準備してくれた6年生お母さん達が変なポーズでお出迎えです(笑)。
選手達にはマラソン完走のご褒美で高島代表からお年玉が配られました。💰やったぜ貯金だ(笑)!
そして選手も大人もお待ちかねの昼食タイム🎵。お雑煮食べ放題🍴🆓✨!。ありがたや~🙇。
こうしてユニオンズ初日の活動は無事終了しました。伴走してくださいました保護者の皆さん大変ありがとうございました。これから数日間来るであろう筋肉痛😰を何とか乗り切り(笑)、今年もご協力よろしくお願いします!。6年生お母さん達、おいしい昼食ありがとうございました‼。ワタクシお餅を9個食べてお腹がヤバいです(笑)。ダイエットだー!
勝呂ボーイズは1月12日(土)から通常練習です。13日(日)、14日(月)祝日も勝呂グラウンドで練習しています!。こんなチームをちょっと見てみたい方、一度勝呂グラウンドに遊びに来てください⤴。いつでも体験練習出来ます❗。🍲お雑煮はもうありませんが、おいしい☕コーヒーはあります(笑)。
今年もよろしくお願いします❗
0コメント