勝呂ボーイズ 1/13(月)通常練習

🎍お正月休みが終わり、今年初めての「普通の」週末がやってきました。
勝呂ボーイズの選手達は先週初詣マラソンを無事に完走しました。この週末から通常練習開始です!。今年もガンバるゾ~~❗
⛄冬の季節は体力トレーニングです💪。
午前中は走り中心のメニュー💨。
夏と違い冬は暑さバテが無いのでガンガン走り込めます💨💨💨。コーチやお父さんも一緒に走り込んでお正月休みで蓄積された🍺毒抜きです(笑)。
ようい…スタート~~❗
おりゃ~~~~❗💨💨💨
この時期の体力アップが☀夏になってからプラスになっていきます。
走り込みのトレーニングが終わり、⚾ボールを使っての練習開始です。
(走り込み練習終わったぜ~❤)
まだ今年は始まったばかりだ。キャッチボールも無理せずいこう🎵。
最近、グラウンドの凸凹(でこぼこ)が大きくなってきました。長年の使用と風雨で土が流されてきています。
このままの状態だと練習にも支障が出てきそうですし、何より選手のケガが心配です😓。
早急に対応しよう!。

このあとは私用があり次男坊の所属するボーイズリーグ中学部チームのグラウンドに行きました💨。
この日は体験練習会が開催されていてお昼休みには温かい「🍜うどん」のご馳走がありました。
1年生選手達は輪になり🍜うどんをすすります😋。
「うまいか~~?」
「うまいよ~~🎵」(笑)
午後は少し遅くなりましたが勝呂グラウンドに戻ってまいりました💨。守備練習です✨。
❄寒いから待っている選手も声出して動いていよう!。
外野陣は中島ヘッドコーチの外野ノックです。アメリカンノックで鍛えるゾ❗。
外野は抜けたら致命的です(*_*)💦。
連係して必ずカバーしよう❗。
低学年のティーボールチームも一生懸命に練習中です👍。3年生が高学年練習になった為少数精鋭になりましたが濃い~練習をしています‼。
年長さんから小学2年生までのキミ!、一緒に野球をやろう‼。昔は野球道をバリバリ歩んできたお父さん、本当は野球をさせたいのにお母さんに言えないお父さん、勇気を振り絞って勝呂グラウンドへGOだ💨。
待っているゼ‼。
今年の練習は始まったばかりです。3年生選手は高学年練習に加わり頑張ってはいますが今はまだダメダメです😅。
まずは声の掛け合いや全力疾走など出来る事からやっていこう!。わからない事は必ず聞くんだゾ❗。
今日教えてもらった事が明日すぐには出来ません。地道な努力が大切です。スーパーファインプレイはいりません。大事な場面で練習してきた事が確実に出来る様に指導していきたいです。
がんばれユニオンズ👊😆🎵
おまけ
昨日の埼玉県支部新年会にて、10年間地道~に活動したご褒美を頂きました✨。
誉められるってうれしい~🎵、またヤル気がでてきました(笑)。
選手達にも誉めてレベルアップだ⤴!。

勝呂ボーイズ

ボーイズリーグ 硬式野球 公益財団法人日本少年野球連盟 埼玉県支部 小学部 ホームグラウンド 石井前原グラウンド 坂戸市石井2599付近 練習日  土・日・祝日  練習時間 8時00分~17時00分 ※練習日や時間は季節や状況により変動します。

0コメント

  • 1000 / 1000